2013年12月22日日曜日

贖罪

告白に続き湊かなえさんの贖罪を読了。
「告白」と同じような構成で作られているため、どうしても比べてみてしまう。
内容は「告白」よりもグロテスクで、嫌悪感満点のストーリー。
ただ、グロテスク・嫌悪感で言うと沼田まほかるさんの方が根源に美しさや儚さがあって好きかなと。
この作品は救いがないと言うか、後味の悪さだけが残ってしまっている感じ。
単純に好みの問題だとは思いますが。

読み始めたら数時間で読み終えてしまうくらい読みやすかったし、次の展開が気になる仕組みに翻弄されたり(「告白」を読んだことがある方なら分かると思います。あの仕組み)、伏線の回収も納得ができるし面白いとは思うのですが、リアリティの薄さがどうしても話に入り込み辛かった。
日常に潜む狂気と言うよりは、非日常っぽさが際立って入り込めなかった。

ただ、WOWOWでドラマ化されているようなので、これは観てみたい。
このストーリーがどのように映像化されているのかは凄く興味がわく。
きっと救いのない後味悪いドラマなんだろうけど(笑)

贖罪 (双葉文庫)贖罪 (双葉文庫)
(2012/06/06)
湊 かなえ

商品詳細を見る

2013年12月17日火曜日

まほろ駅前多田便利軒

先日観た映画のまほろ駅前多田便利軒の原作小説。
多田と行天が瑛太と松田龍平に見えて、風景や人物像や表情とかの細かい描写も容易に想像できる。
刺された行天のキズを庇う動きとか、多田の行天へのぶっきらぼうな態度とかが目に浮かぶようで、ニヤニヤ笑いながら読み進めてました。

肝心の内容も、色々な伏線もキレイに回収されていて読みやすく、映画のイメージがなくても楽しめる小説だと思います。
映画を観た後、観る前、どちらの方にも自信を持ってオススメします。

まほろ駅前多田便利軒 (文春文庫)まほろ駅前多田便利軒 (文春文庫)
(2009/01/09)
三浦 しをん

商品詳細を見る

2013年12月15日日曜日

流れ星が消えないうちに

恋人の死を乗り越えられないでいる女の子。
親友の死を毎日思い出している男の子。
そんな二人のせつない成長期といった感じでしょうか。

話の流れや情景描写はキレイで、とても読みやすい本だと思った。
すぐに読みきれちゃうくらいスイスイ読み進んだ。
ただ、話への入り込み具合は満足できるものではなかった。
共感までは出来ないっていう感じ。
面白いんだけど不完全燃焼でした。

流れ星が消えないうちに (新潮文庫)流れ星が消えないうちに (新潮文庫)
(2008/06/30)
橋本 紡

商品詳細を見る

2013年12月12日木曜日

映画 まほろ駅前多田便利軒

深夜に「まほろ駅前番外地」がやってて気になったので調べてみた。
なにやら三浦しをんさん原作の直木賞作品の映画版だそうで、原作は図書館で予約しつつ我慢できずに映画を先に観てしまう。

瑛太と松田龍平のコンビが面白く、番外地まで原作読んでドラマも観ることが早々に決定。ってくらい気に入った!
読書もせず映画ももっぱら洋画しか観なかったせいで、この作品を知らなかったことが悔しかったくらい(笑)
そう、独断と偏見で洋画ばかり観てきたことを反省し、次のレンタルに備え邦画のオススメを調べメモってる最中。
ペースを考えずに借りすぎてしまう事が無いよう自制しつつ、ちょくちょく映画観る時間を作ろう。

まほろ駅前多田便利軒 プレミアム・エディション(2枚組) [DVD]まほろ駅前多田便利軒 プレミアム・エディション(2枚組) [DVD]
(2011/11/02)
瑛太、松田龍平 他

商品詳細を見る

2013年12月9日月曜日

かのこちゃんとマドレーヌ夫人

かのこちゃんのお父さんは昔、鹿と話が出来た。
そう、鹿男あをによしの主人公が出てるという事で興味が湧いて読んでみたら、鹿男あをによしとは全然色の違う、とても心のあたたまる素敵な物語でした。
ずっと幸せでいて欲しいと思わせるような絆の物語。
ぜひ子どもにも読んでもらいたい作品。
…と思ったら角川つばさ文庫で出てるな。
この本なら文句なしでオススメできる!

かのこちゃんとマドレーヌ夫人 (ちくまプリマー新書)かのこちゃんとマドレーヌ夫人 (ちくまプリマー新書)
(2010/01/27)
万城目 学

商品詳細を見る

2013年12月7日土曜日

映画 ゴールデンスランバー

アヒルと鴨のコインロッカーに続き、伊坂幸太郎作品の映画版を鑑賞。
小説ゴールデンスランバーの映画版。
これまた素晴らしかった。
冒頭のシーンが小説読んだ人にはニヤリとくるニクい演出。
再現度も高く、原作厨も満足できる出来でしょう。

小説ではウルッと来なかったシーンが、ウルッと来るシーンになってて、小説よりも泣ける場面が多い。
これは堺雅人の演技力なんだろうか。
主人公の青柳が、悲しみや諦めを乗り越える姿に感動させられた。

堺雅人と香川照之の半沢コンビを期待してたら、先日のアヒルと鴨のコインロッカーに引き続き濱田岳は出てくるし、殺される首相がKEMURIのフミオだったりで、終始目の離せない映画でした。
小説読んでなくても楽しめる良い映画だと思います。是非!

ゴールデンスランバー [DVD]ゴールデンスランバー [DVD]
(2010/08/06)
堺雅人、竹内結子 他

商品詳細を見る

2013年12月6日金曜日

映画 アヒルと鴨のコインロッカー

久しぶりにレンタルで映画を観た。
以前小説で読んだアヒルと鴨のコインロッカー
映画化することが難しいであろうこの作品を、ものの見事に再現している。
内容はもちろんながら俳優さんたちの演技も素晴らしく、とても面白い映画でした!
小説も映画もネタバレしたら面白く無い(特にこの作品は!)ので、詳しい内容は読んで・観てからのお楽しみ!

アヒルと鴨のコインロッカー [DVD]アヒルと鴨のコインロッカー [DVD]
(2008/01/25)
濱田岳、瑛太 他

商品詳細を見る

2013年11月26日火曜日

塩の街

有川浩のデビュー作で「自衛隊三部作」の一つ。
面白いのは面白いんだけど、有川浩の書く軍事系の集大成でもある図書館戦争を先に読んでしまっているので、物足りないっていうのが素直な感想。
お得意の純朴系少女と不器用な男の恋愛はデビュー作から全開なんです。
三部作ともこのノリで突っ走るのであれば「空の中」「海の底」と読むのを躊躇しちゃうなぁ。
三部作とも関連がないらしいけど、他の方のレビューをみて慎重に。
長編ラノベって言われてるらしいけど、褒め言葉とは思えないしな。
面白いのは面白いんだけど…。

塩の街 (角川文庫)塩の街 (角川文庫)
(2010/01/23)
有川 浩

商品詳細を見る

2013年11月21日木曜日

ラッシュライフ

伊坂幸太郎の二作目に当たる「ラッシュライフ」。

「一枚の壮大な騙し絵」が繋がる瞬間が気持ちいい!
群像劇が繋がり、エッシャーの騙し絵のように繋がっていく。
その課程にハラハラさせられ、何度も読み戻りながらも飽きずに読了。

伊坂作品の映画版は「重力ピエロ」しか観てないから、この「ラッシュライフ」や「アヒルと鴨のコインロッカー」「ゴールデンスランバー」の映画版も探して観てみよう。
この壮大な騙し絵が、映画でどんな風に表現されるのか。
それを楽しみに。

ラッシュライフ (新潮文庫)ラッシュライフ (新潮文庫)
(2005/04)
伊坂 幸太郎

商品詳細を見る

2013年11月16日土曜日

鹿男あをによし

万城目ワールド全開!
今回の万城目ワールドの舞台は奈良。
鹿に話しかけられた男の、世界を救う珍道中。

張り巡らされた伏線と、見事なまでのその回収が気持ちいい。
他の作品もそうなんだけど、絶対にありえない話なのに、きっとどこかに潜んでいそうなファンタジーが面白くて仕方がない。
巾着頭のオニも、しゃべる鹿も、大阪城の地下も、きっとどこかで存在しているはず!

鴨川ホルモーの京都、鹿男あをによしの奈良、プリンセス・トヨトミの大阪と、関西三部作を読み終わったいま、滋賀県を舞台にした「偉大なる、しゅららぼん」が気になるところだけど、鹿男がパパになった「かのこちゃんとマドレーヌ夫人」も気になる!
秋の夜長、読書の秋。
寝不足解消は程遠い。

鹿男あをによし (幻冬舎文庫)鹿男あをによし (幻冬舎文庫)
(2010/04)
万城目 学

商品詳細を見る

2013年11月10日日曜日

ホルモー六景

先日読了した鴨川ホルモーの後日譚。そして恋愛物。
あのホルモーと恋愛がどうミックスされるのか不安な気持ちで読み始めたんだけど、浮世離れしたホルモーとフワフワと初々しい恋愛話が心地よく、恋のし始めにある自分の目に映る世界が一変する感じが、別世界の象徴でもあるホルモーと上手く調和が取れていた。
全六景どれも面白い話だった。

ただ、もっと京大青竜会のメンバー(特に安倍と凡ちゃんの後日譚)が出てくると期待してた分、少し肩透かしを喰らった気分にも。
あと個人的には、相変わらず短篇集が苦手で話に入り込めない。

色々な所に伏線が張り巡らされていて、それが見事に伏線回収されている所は圧巻ですごく楽しめた。
あの裏であーゆーふうになってたんだ…。
あの時あんな事があったのね…。
なんて読めるのが面白く幸せな気分になった。
当たり前だけど、鴨川ホルモーが前提となった作品なので、ぜひ前作を読んだら読んでみてください。

ホルモー六景 (角川文庫)ホルモー六景 (角川文庫)
(2010/11/25)
万城目 学

商品詳細を見る

2013年11月6日水曜日

ゴールデンスランバー

久しぶりの伊坂作品。
おもしろかったぁ~♪
何回も読み直したい作品。
映画版も観てみたいな。
てか、映画版調べたら堺雅人と香川照之、そう、半沢直樹と大和田常務が出てるじゃない。
うん、これは面白そう。

首相暗殺の濡れ衣を着せられた主人公の悲しい逃走劇。
最後まで目が離せなかった。
名作です!

ゴールデンスランバー (新潮文庫)ゴールデンスランバー (新潮文庫)
(2010/11/26)
伊坂 幸太郎

商品詳細を見る

2013年10月30日水曜日

鴨川ホルモー

今更ながら…。
ホルモォォオオオオオオオ!!!

と言う事で、万城目学のデビュー作『鴨川ホルモー』
サイコーにおもしろかった!
読もう読もうと思いつつ全然手を出していなかったけど、図書館で返却されたばかりの本を見つけ借りてきた。
プリンセス・トヨトミもおもしろかったけど、それとは違う面白さ。
馬鹿馬鹿しいんだけど伏線やらの外堀はちゃんとしてるので、読んでいて飽きない。
突き抜ける馬鹿面白さと、主人公の心情描写の面白さが上手くマッチして、気持よくニヤニヤ出来た(笑)
これは必然的に『ホルモー六景』も読まないといかんな。
そして映画も観ないといかんな!

鴨川ホルモー (角川文庫)鴨川ホルモー (角川文庫)
(2009/02/25)
万城目 学

商品詳細を見る

2013年10月28日月曜日

映画 そして父になる

そして父になるを観てきました。
オシャンティにレイトショーで(デジャブ)

未婚の二人がお父さん役をやるってことで話題になったこの作品。
やっぱり気になるのは、この二人のお父さんっぷり。

ザックリ二人のお父さんの感想を書くと、
福山雅治がお父さんってのは、違和感バリバリあるけど役にはハマってた。
お父さんに成りきれてないお父さんってのが、この映画の役に上手く合致していた。
リリー・フランキーがお父さんってのは、違和感もなく役にもハマってた。
どこかいい加減な感じのお父さんキャラクターが、これまた上手く合致していた。
二人の子育てしてない感が微妙な違和感になりつつも、この映画の本質を崩すものではないのでストーリーに入っていける。
最終的には違和感のないお父さんになっていたので、見方を変えればお父さんになっていく成長過程を楽しめるかも。

この映画の本題、子どもの取り違え。
よくある設定なのかもしれないけど、先入観なしで観てみたつもり。
どうして取り違えという事故(事件?)が起きてしまったのか。
そこの動機付けがいまいち弱かった気がする。
まぁサスペンス物じゃないから弱くていいんだけど、もう少し掘り下げてくれてもよかったかな。
あと、終わりの弱さに肩透かしを喰らった感じになったけど、これはこれでその後の家族の顛末を想像させる、いい終わりだったと時間が経つごとにそう思う。
要するに、あと30分くらいは観たかったって感じ。
物足りないってのとは違うんだけど、もっと深く入り込みたい!って観終わってすぐに感じた。

家族が家族になる。
絆の物語。
面白いので是非。

そして父になる DVDスペシャル・エディションそして父になる DVDスペシャル・エディション
(2014/04/23)
福山雅治、尾野真千子 他

商品詳細を見る

2013年10月24日木曜日

6TEEN

4TEENの二年後の話。
中学の仲良し4人組が高校一年生に。
しかも全員ばらばらの高校へ。
前作同様、青春キラキラで読んでて羨ましくなるばかり。
自分が若返ることは出来ないけど、たまにはこういう青春モノ読んで、気持ちだけでも若返ろ(笑)

6TEEN (新潮文庫)6TEEN (新潮文庫)
(2012/06/27)
石田 衣良

商品詳細を見る

2013年10月20日日曜日

告白

何年か前に映画は観た。
衝撃的な映画だった。
あまりの衝撃に映画で満足してた。
と言うより、当分触れたくないぐらい心が疲れた。
なんとなく避けてきてたけど、(自分の中での)本屋大賞シリーズ月間ということで原作を読んでみることに。

これまた衝撃的な小説だった。

死にゆく夫との間に出来た愛娘を殺された教師の復讐劇を、語り手が次々と交代してくスタイルで色々な角度から魅せる。
映画が原作のまんまなので、映画のラストシーンまで鮮明に思い起こされた。

おもしろかった。
ただ、もう一回映画版を観たいかと聞かれたら、当分触れたくないって答えてしまうくらい心が疲れた(笑)
何年か後に観ることにしよう。

告白 (双葉文庫) (双葉文庫 み 21-1)告白 (双葉文庫) (双葉文庫 み 21-1)
(2010/04/08)
湊 かなえ

商品詳細を見る

2013年10月19日土曜日

映画 陽だまりの彼女

映画 陽だまりの彼女を観てきました。
オシャンティにレイトショーで。

原作読んで面白かったから映画観る。ってのは久しぶりだから、ちょっと身構えてしまった。
「原作との違いを見つけ出してやる!」って意識しないように意識しすぎてしまったって感じ。
もっと素直な心で観ないとね。難しいだろうけど(笑)

原作と違うからって、原作厨みたいに「こんなヤツ原作じゃ…」「原作のこの部分を…」って事を言うつもりも無く、映画版は映画版ですごく面白かったんです。いい映画だと思います。
最終的なオチの細かい所が違ってても、原作同様感動してホロリと泣けます。

原作読んでれば彼女の秘密をすでに知った状態で観るから、この作品の醍醐味を味わえないんだけど、逆に知ってるからこそ細かい伏線を楽しめた。
そうそう、このアレがあーなってアレに繋がるんだよウンウン…みたいな(笑)

で、映画の感想。
映画のディテールを書くと、もろネタバレになるので書けませんが、上野樹里は可愛くて、松潤はイイ男で、幸せそうな二人を見るとこっちも幸せ&ニヤニヤ。
単純に「こういう事したい!」ってなったわ(笑)
この小説の醍醐味である「王道の純愛モノと思いきや、ミステリー?悲恋モノ?ファンタジー?」(これは小説の帯にも解説にも載ってるのでネタバレにならないでしょ?)はしっかり生かされ、二人の醸しだす陽だまりの空気が観ていて気持ちよかった。
衝撃の事実に心動かされること間違いなし!

小説読んでからでも充分楽しめる映画なので、ぜひ小説・映画の両方共楽しんでみて下さい。

ただ、リア充はホクホクし、非リアは身悶えるだろうけどな!
陽だまりの彼女 DVD メモリアル・エディション 初回限定生産(本編DVD&ビジュアルコメンタリーDVD&特典映像DVD付き3枚組)陽だまりの彼女 DVD メモリアル・エディション 初回限定生産(本編DVD&ビジュアルコメンタリーDVD&特典映像DVD付き3枚組)
(2014/04/16)
松本潤、上野樹里 他

商品詳細を見る

2013年10月17日木曜日

博士の愛した数式

第一回本屋大賞受賞作品と言う事で、期待通りの面白さだった。
アッと驚く展開もドキドキする展開もないけど、
博士と家政婦とルートの愛の物語に感動した。
いい作品でした。
映画も観てみよ!

博士の愛した数式 (新潮文庫)博士の愛した数式 (新潮文庫)
(2005/11/26)
小川 洋子

商品詳細を見る

2013年10月16日水曜日

4TEEN

石田衣良さんの作品は大泣きした美丘以来。
美丘とは全く違う方向性の、感動する作品だった。

読んでいて清々しい気分になれるストーリー。
4人の14歳の友情がとても美しく、自分が14歳だった頃を思い出そうとするが、ここまでキレイな14歳じゃなかったな(笑)
自分の頃とのギャップに嫉妬しつつも、終始おもしろかった。
是非16歳になった四人のストーリーも読んでみたい。

4TEEN (新潮文庫)4TEEN (新潮文庫)
(2005/11/26)
石田 衣良

商品詳細を見る

2013年10月12日土曜日

黒猫館の殺人

「館シリーズ」六作目 『黒猫館の殺人』です。

これも最後の種明かしに度肝を抜かれた。

読んでる最中に感じる違和感。
読み続ければ続けるほど深まる違和感。
この違和感をちゃんと説明できない違和感。
そして最後に、そのいろいろな違和感をきれいサッパリ壊してくれる。
悔しいけど気持ちいい。
次の館が超長編っぽいので、図書館で予約する前に、調子に乗って借り過ぎた本と調子に乗って買って積んである本を先に消化していこう!

黒猫館の殺人 (講談社文庫)黒猫館の殺人 (講談社文庫)
(1996/06/13)
綾辻 行人

商品詳細を見る

2013年10月9日水曜日

永遠の0

前評判通りの名作。
これほど心を揺さぶられるとは思ってもいなかった!

図書館で貸出予約をしていたけど、あまりに多い予約待ちの数と、映画化された「永遠の0」が12月に公開されると言う事で、買って読むことに。
ジェノサイド」の時も同じこと思ったけど、もっと早くに買って読んどけばよかった。
とにかく面白く、感動する。

零式艦上戦闘機。通称「零戦」を中心に紡がれる愛の物語は、「戦争を知らない子供たち」の心の奥底にグサッっと突き刺さった。
戦争の愚かさ、日本人の愚かさには、ものすごく胸糞悪い気分にもなった。
命令されて死んでいく者達の葛藤や無念さに心が締め付けられた。
残された同僚たちのためにも、笑顔で飛び立っていく特攻兵の気持ちを想像すると、涙を抑えることはできません。

まだ読んでいないのなら、ぜひご一読を!

早く映画館で観たい!

永遠の0 (講談社文庫)永遠の0 (講談社文庫)
(2009/07/15)
百田 尚樹

商品詳細を見る

2013年10月8日火曜日

映画 謎解きはディナーのあとで

観た映画も備忘録代わりに書いてこ。
と言う事で、先日謎解きはディナーのあとでを観てきました。

「悪夢ちゃん」以来、北川景子にハマった長女が映画を観たいと言い出した。
「悪夢ちゃん」と言えば、ももクロの「サラバ、愛しき悲しみたちよ」が主題歌となり、しおりんが夢獣の声優に挑戦すると(ごく)一部で盛り上がったドラマですが、もちろん録画して観ていた我が家。
きっかけはどうであれ、今まで映画といえばプリキュアシリーズばかりだったので、こんな事からも子どもの成長を感じたりして。

で、肝心の映画の内容ですが、そもそも小説からドラマ化、そして映画化されたこの作品。
恥ずかしながら小説すらまだ読んでいなかったため、定番のやりとり(「お嬢様はアホでいらっしゃいますか?」とかのくだり)くらいしか事前情報が入っておらず、いささか不安を抱えながら映画鑑賞に挑んだのでした。

事件の再現とかで出てくる名探偵コナンで言うところの黒タイツのCGの不自然さや、竹中直人のしっくりきてない感や、桜庭ななみの口パクっぽさなど、突っ込みどころは多かったとは言え、豪華客船や海外の世界観、アメコミ風の演出などのエンターテインメント色は観ていて楽しかった。
ただ、ドラマ版好きの人向けの映画かな?って印象。
原作好きの人にはどう映ったんだろう。
その辺は一度原作読んでみて判断してみよう。
推理小説好きには若干物足りないだろうな。
うん、どっちにしても一度は原作読んでみよう。
積んである本を見ると、当分先になりそうだけど…。

映画 謎解きはディナーのあとで DVDプレミアム・エディション映画 謎解きはディナーのあとで DVDプレミアム・エディション
(2014/02/19)
櫻井翔、北川景子 他

商品詳細を見る

2013年10月2日水曜日

陽だまりの彼女

子ども達と映画(謎解きはディナーのあとで)を観に行った時の劇場版の予告で気になったので読んでみた。
果たして彼女の秘密とは…。

帯にあるように、最初は恋愛小説、しばらくするとミステリー要素があって、悲恋モノかと思わせといて最後はファンタジー?
まさしくその通りで、かつ期待を裏切らない面白いストーリーだった。
これは泣けます。心をギュッと鷲掴みされます。
そして、心温かく笑顔になれます。
来週末公開の映画を楽しみにしておこう。

陽だまりの彼女 (新潮文庫)陽だまりの彼女 (新潮文庫)
(2011/05/28)
越谷 オサム

商品詳細を見る

2013年9月30日月曜日

時計館の殺人

館シリーズ第五作目。
今まででの館シリーズ一番の長編。
600ページ強でしたが、面白くてすぐに読了してしまった。
終盤の作品世界の崩壊が、今までで一番インパクトがあって面白い。
まさしく館シリーズの醍醐味が詰まった名作だと思います。

時計館の殺人<新装改訂版>(上) (講談社文庫)時計館の殺人<新装改訂版>(上) (講談社文庫)
(2012/06/15)
綾辻 行人

商品詳細を見る

時計館の殺人<新装改訂版>(下) (講談社文庫)時計館の殺人<新装改訂版>(下) (講談社文庫)
(2012/06/15)
綾辻 行人

商品詳細を見る

2013年9月26日木曜日

イムリ 14

なかなかの急展開!
世界の中心とも言える賢者。
ついにその常識が覆される!
はたしてデュルクはミューバを救うことが出来るのか。
ミューバはデュルクを殺すことが出来るのか。
二人はこの戦争を生き残ることが出来るのか。
イムリ、やっぱり面白い!

イムリ 14 (ビームコミックス)イムリ 14 (ビームコミックス)
(2013/09/26)
三宅乱丈

商品詳細を見る

2013年9月25日水曜日

共喰い

第146回芥川賞受賞作。
はじめて、純文学と呼ばれるモノを読んだ。
なるほど、こういうモノが純文学なのね。って感じで読了。

なんとなく、淡々と読み進めてしまった感が強い。
もう一度、時間を開けて読み直したいと思います。

共喰い (集英社文庫)共喰い (集英社文庫)
(2013/01/18)
田中 慎弥

商品詳細を見る

2013年9月15日日曜日

人形館の殺人

綾辻行人さんの「館シリーズ」4作目を読了。
相変わらず面白かった!

今作の世界破壊は、前三作とは全く違う形で行われ度肝を抜かれた!
そして今作も、自分の拙い推理は脆くも敗れ去った。
この悔しさが気持ちいい!


人形館の殺人 <新装改訂版> (講談社文庫)人形館の殺人 <新装改訂版> (講談社文庫)
(2010/08/12)
綾辻 行人

商品詳細を見る

2013年9月9日月曜日

和太鼓塵輝 名古屋公演「いのち輝くとき」を観て。

前職の先輩であり、同い年の友人でもある吉村純一氏が主宰する『和太鼓 塵輝』の名古屋公演「いのち輝くとき」。
長年お誘いをいただいてはいたのですが、なかなか都合が合わなくてずーっと観に行けなかった。
今回は名古屋開催なうえに、川の休みも貰えたのでやっとこさ観ることができた!

率直に感想を言うと…体が震えるほど、感動した!

和太鼓ってワードから「男臭さ」「骨太」みたいなイメージが頭の中にあったし、なんていうか、ちょっと襟を正して真面目に向き合って聴かないといけないんじゃないかって勝手に思い込んでいて、いわゆる堅苦しいイメージを持っていました、正直言って。
大体二時間くらいの公演だったかな。
聴き終わった頃にはそんなイメージは吹っ飛ばされて、浅はかな自分の想像の上を軽々と飛び越えていった。
感動した。
和太鼓一辺倒だと飽きてくるんだろうけど、篠笛のメロディが曲の表情を豊かにしていて飽きることなく、あっという間に二時間が過ぎていった。
半ば無理やり連れてきた子ども達も、最後まで飽きることなく楽しんで聴いてたと思う。

チームワークの完成度の高さ、お客さんを巻き込む勢い、お客さんを引き込む世界観、それらが太鼓と篠笛を介して伝わってきて聴いているものを圧倒する。
音圧から来る熱に手と背中にじっとりと汗をかき、一曲終わるごとに呼吸を忘れていたことに気づく。
一つの音に込められた力と想いが美しい。
題目どおり、目の前にはいのちの美しさがまばゆく輝いていた。

素敵な音をありがとうございました。

18年前、高校の体育館で和太鼓の公演があった。
和太鼓を生で聴いたのは、あの時がはじめてだったと思う。
そこで太鼓を叩いていた吉村氏とその後まったく関係のない仕事で再会し、もう一度太鼓を叩いている姿が観れた幸せと同時に、自分も頑張らなくちゃという思いに身が引き締まる。
日々是精進。

和太鼓塵輝

2013年9月2日月曜日

at Home

帯がイカン。
絶対に泣ける!って煽り文句が作品の魅力を半減させてる。
一番最初に帯捨てといて良かった(笑)

作品に関しては…
どのストーリーも「泣ける!」ってより「ほっこり」って感じ。
心温まるストーリーでした。
ただ、やっぱり短篇集への苦手意識からか、没頭はできなかった。


at Home (角川文庫)at Home (角川文庫)
(2013/06/21)
本多 孝好

商品詳細を見る

2013年8月21日水曜日

迷路館の殺人

お盆の川遊びで読書時間が取れず、なかなか読み進められなかった。
ぶつ切れで読んだので、タイトルさながら迷路に迷い込んだようになりながら必死で話についていきました。

やっぱり面白かった。
新装改訂版シリーズで揃えようかな。
ちなみに、表紙絵は新装改訂版の方が好き。

迷路館の殺人<新装改訂版> (講談社文庫)迷路館の殺人<新装改訂版> (講談社文庫)
(2009/11/13)
綾辻 行人

商品詳細を見る

2013年8月1日木曜日

水車館の殺人

綾辻行人さんの館シリーズ2作目
面白くて止まらなかった。おかげで凄く眠い。

謎の建築家、中村青司の奇妙な館で起こる凄惨な殺人事件。
前評判通りと言うか、既に名作として名高いこのシリーズは、文句なしにのめり込めると思う。
早く次の館に行きたい!(笑)

この新装改訂版の表紙絵も不気味でいい味出てて、大人買いしたい衝動を抑えられるだろうか。

水車館の殺人 <新装改訂版> (講談社文庫)水車館の殺人 <新装改訂版> (講談社文庫)
(2008/04/15)
綾辻 行人

商品詳細を見る

2013年7月29日月曜日

自分は自分 人は人 -争わない「生き方」

コフート心理学繋がりで和田秀樹さんの自己啓発本を読む。
自己啓発本にすっかり飽きてしまっていた自分には、あまりグッとこない本だった。
コフート心理学の2冊の方が、何倍も面白かった。

他人に振り回されず、自分のやるべきことを自分のペースでやり通す。
使い古されたありきたりの言葉ですが、それが一番難しくて一番大事。

自分は自分 人は人 -争わない「生き方」- (WIDE SHINSHO175) (新講社ワイド新書)自分は自分 人は人 -争わない「生き方」- (WIDE SHINSHO175) (新講社ワイド新書)
(2012/08/11)
和田秀樹

商品詳細を見る

2013年7月12日金曜日

壊れた心をどう治すか―コフート心理学入門〈2〉 2回目

こちらも先日に引き続き再読。
途中の試験勉強で間が開いてしまったけど、やはり去年よりも内容が頭に入ってきた。

色々な精神分析学者とコフートの違い。
コフートの考えと日本人の気質との親和性の高さ。
治療者目線なんて到底無理な話なので、人付き合い・他者との程良い依存・適量の甘えを日常の社会生活に活かすつもりで読むと面白い。

鏡自己対象・理想化自己対象・双子自己対象
野心の極・理想の極・中間領域

難しいんだけど、理解できた時の喜びが大きい。
日常生活の何かスパイス的なものになれば。

壊れた心をどう治すか―コフート心理学入門〈2〉 (PHP新書)壊れた心をどう治すか―コフート心理学入門〈2〉 (PHP新書)
(2002/10)
和田 秀樹

商品詳細を見る

2013年6月25日火曜日

「自己愛」と「依存」の精神分析―コフート心理学入門 2回目

一年三ヶ月ぶりの再読。

去年の自分が経験した事と、その際に少しだけ触れて興味を持ち読み始めた心理学の本。
すがるような気持ちで図書館で見つけたこの本を、もう一度読んでみたくなり再度借りて読んだ。

一年前は一切理解することの出来なかった言葉も、この一年間で出会ったクラインとビオンの対象関係論のおかげでよく分かった。
特に、フロイト後の自己愛をテーマにしたこのコフートと、対象関係論のクラインとビオンへの理論の流れが見えて面白かった。
面白いって思えるだけでも進歩したのかなとも思いつつ、もちろん続きの本にも手を伸ばそう。

「自己愛」と「依存」と題してあるけど、一番のテーマは「共感」
上手に依存して人間を成長させる。

自己の堅固さの増大とは、自己対象を選択する際の自由度が増大する事を含め、自己を支持するために自己対象を利用する自己の能力。

相変わらず難しくてこんがらがる所もあったけど、自分の成長が少しだけ見えた気がして良かった。

「自己愛」と「依存」の精神分析―コフート心理学入門 (PHP新書)「自己愛」と「依存」の精神分析―コフート心理学入門 (PHP新書)
(2002/03)
和田 秀樹

商品詳細を見る

2013年6月20日木曜日

暇と退屈の倫理学

はじめての哲学・倫理学。
すんごく難しかった。難しかったけど、すんごく面白かった。難しいけど超オススメ。

まずは、読み始めてすぐに呪文のような専門用語が目に飛び込んでくる。
これはなかなか手強い。読みきれるのかどうか不安になる。
しかし、難しい言葉の羅列でも、繰り返し繰り返し入る「おさらい」に、置いてきぼりにされる事もなく読み進めることが出来る。
逆に、この「おさらい」が入らなかったら、とっくに読むの諦めてたよ。
色々な哲学者や心理学者や考古学者や精神分析学者の言葉を紡ぎながら、「暇」と「退屈」について、そして、退屈に打ち勝つ術を身に付けることが出来る本。
好きな事をやってるのに「なんとなく退屈」と言う悩みを持っている人(ほとんどの人がそうだと思うけど)なら、一読の価値は十二分にあります。

読み終わった時には思わず感動した。心が暖かくなりホッとした気がした。
しばらくしたらまた読みたくなりそう。
良い本との出会いに感謝。

暇と退屈の倫理学暇と退屈の倫理学
(2011/10/18)
國分 功一郎

商品詳細を見る

2013年6月3日月曜日

十角館の殺人

久しぶりのミステリー物は、二年前にハマった叙述トリック物とは趣向を変えて本格ミステリー。
綾辻行人さんのミステリーは前から興味はあったものの、シリーズ物の長編だったから手が出せなかった。
手を出したら止まんないだろうなと。
結果、もちろん次の「水車館の殺人」にも手を出すことになるでしょう。ってくらい面白かった。

十角館の殺人 <新装改訂版> (講談社文庫)十角館の殺人 <新装改訂版> (講談社文庫)
(2007/10/16)
綾辻 行人

商品詳細を見る

2013年5月25日土曜日

日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか

是非読んでほしい。
興味があるなら貸します。だから一度読んでほしい。
天皇の話とか神話の話とか、合う合わない有ると思います。
けど、つまらない本ではないので一度読んでみて、それで判断してほしい。意見も聞いてみたい。
そんな本。

僕はこの本を読んで「日本人で良かった」と思うことが出来ました。

日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか (PHP新書)日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか (PHP新書)
(2010/12)
竹田 恒泰

商品詳細を見る

2013年5月20日月曜日

ユリゴコロ

大藪春彦賞受賞作品で本屋大賞ノミネート作品、というだけあって面白かった。

独特の世界観と、ミステリーの気味の悪さと、驚愕の結末が上手く融合していて、ものすごく惹きつけられた。
たくさんの人が理不尽に死んでいき、吐き気のする気持ち悪さが相変わらず満載で、相変わらず途中で読むの止めようかと思わされる。けど、そんな事全部吹っ飛んでしまうような最後には驚かされた。
見たことのない愛がある。今まで見た種類の愛とは違う。
上手く言えないけど、感動した。そして呆然とさせられた。
文庫版が出たら買おう。

ユリゴコロユリゴコロ
(2011/04/02)
沼田 まほかる

商品詳細を見る

2013年5月13日月曜日

レインツリーの国

図書館戦争シリーズの第二巻「図書館内乱」の作中に出てくる本が、本物の本として登場。って謳い文句がついているこの小説。
しかし、決して図書館戦争シリーズのヒットに便乗して出したいい加減な小説ではなく、しっかり面白く、考えさせられる深いテーマの作品で、しかもそんなに長編って訳でもなかったので一気に読了。面白かった。

「聴覚障害者と健聴者の恋」という難しい問題ながら、ひたすらに暗くならない微妙なバランス感覚が、読んでいて気持ちが良かった。
気付かされる所もたくさんあったし、ニヤニヤさせられる所もたくさんある。
有川浩さんの書く恋愛は、とても気持ちのいい恋愛で好き。

「スワンソング」で打ちのめされた心が、ポッと暖かくなりました(笑)

レインツリーの国レインツリーの国
(2006/09/28)
有川 浩

商品詳細を見る

2013年5月12日日曜日

スワンソング

終始重い空気いっぱいの作品。
しかし、ただ暗くネガティブな作品というだけでなく、登場人物たちの行動や思いが「境界性パーソナリティ」の典型的なタイプで、とても興味深く読んでいられました。
頭の中では思い当たるフシがあったりで苦くも甘酸っぱくもあり、それでも幸せにも感じた。
ただ、その幸せなイメージ(妄想?)を持ちながらも最後に向かって読み進めていったのですが、淡い期待も虚しく見事に裏切られ、辛く、切なく、涙が…。結局号泣。

大崎善生さんの作品は「パイロットフィッシュ」「アジアンタムブルー」と読んできましたが、一貫して心に響いてくるのは過去への向き合い方。
過去の自分が今の自分を作っていて、変えることの出来ない過去に人間は影響を受け続けるのだ。しかしそこに後悔や悲観的なメッセージはなく、それを反省して生かして苦しみながら今を作り上げていく人が美しい人である。というメッセージ。
「パイロットフィッシュ」で受けたインパクトが先入観を生んでいるのかもしれないが、そんなメッセージを感じながら読んでいました。

最後のパートの手前まで「辛い思いをして読んだ時間を返してくれ!」と言いたくなる重さだったけど、そうではなかった。
それとはまた違う重さと美しさがあった。

スワンソング (角川文庫 お 49-6)スワンソング (角川文庫 お 49-6)
(2010/06/25)
大崎 善生

商品詳細を見る

2013年5月9日木曜日

阪急電車

なんて幸せ溢れる小説なんでしょう。
阪急電車今津線の乗客たちによる群像劇。
テンポよく進むストーリーに引き込まれ、あっという間に読了。
もっと読んでいたかった。名残惜しい。
いつかこの本片手に今津線に乗ってみよう。
と色んな感情が沸き上がってきた。

本当は「県庁おもてなし課」の方を買おうと思ってたんだけど、映画観たばっかりだったので衝動買い。
映画版を先に観てからだったので展開が分かっているんだけど、映画も小説もどちらもそれぞれ良さがあって、どちらも心温まるいい作品でした。

阪急電車 (幻冬舎文庫)阪急電車 (幻冬舎文庫)
(2010/08/05)
有川 浩

商品詳細を見る

2013年5月7日火曜日

日々是好日

過去は過ぎ去ったものであり、もう存在しない。
未来はまだ現れていないのだからわからない。
過去の栄光を追ったり失敗を悔やんだりしても意味がない。
未来について心配しても仕方ないし、何かを願っても期待どおりにはならない。

過去や未来に囚われず、いま何が起こっているかを正しく観察し、動じることなく、怠らず、いまこの瞬間に行うべきことを実践しなさい。
そうすれば心を煩わされることなく、解放された心で生きていられます。(ブッダ)

「いま、ここ」に集中し、自分の力で「今日はよい日でした」と言えるような生き方をしなさいという意味。だそうです。

2013年5月5日日曜日

プリンセス・トヨトミ

手元にあったのに積んでいたのをGWを利用して読了。

最後の、旭が言う母から受け継がれた言葉
「男はとにかくアホな生き物やから、(中略)見て見ぬふりをしてあげなさい」
「男が何かアホなことやってるらしいけど放っとこ」
がとても後味の良い、気持ちのいい言葉。

いつまでも虚勢を張り続けたい男という生き物。
そんな男達を、優しく、少しあきれた感じで包み込む女達の優しさ。
いつの時代も、いつまで経っても、女性の掌の上で転がりまわる男達の面白さ。
ほんの1ページの一言に、著者の伝えたいことが詰まっているような気がした。
物語の本筋とは外れているような、けど、それが本筋のような。
そんな旭の言葉が印象深かった。

とても面白い小説だった。

プリンセス・トヨトミプリンセス・トヨトミ
(2009/02/26)
万城目 学

商品詳細を見る

2013年5月4日土曜日

スモークチーズ作り

やると言ったからにはやってみよう。って事でダンボール燻製器でスモークチーズ作り。
Amazonや仕事のダンボールが余ってたので、適当な大きさのを見繕って工作開始。

取り敢えず今回使ったのはこのAmazonのダンボール。
網を差し込む穴を開けて、どうせだからと二段にしてみました。


いろんなサイトを見て回ってたら、風で動いてダンボールが燃える事もあるらしく、重しを乗せれるように足をつけて蓋も付けて…

なかなかスマートでいいんじゃないでしょうか。

という事で、網の上にチーズ(雪印ファミリアチーズと6Pチーズ)を乗せて…


下段に溶けにくいであろう大きめのファミリアチーズを…


上段は6Pチーズを…


バーベキューで使ったバーナーを引っ張りだして、さくらのスモークウッドに火をつけてダンボール燻製器ごとかぶせます。
んで、風で動かないようにダンベル固定。


スモークウッドがなかなか長い時間燃え続けてたので、2時間で出来上がる予想を上回り、待つこと4時間…

いい色が付きました。


匂いもいい感じ。


色がまんべんなく付くように途中で裏返したりするやり方も有るみたいだけど、スモークの熱で柔らかくなったチーズを裏返すようなスキルはまだ持ちあわせていませんので割愛。
初めてにしては上出来ではないでしょうか。
とは言え、この後ラップで巻いて冷蔵庫に一晩休ませなきゃいけなくて、味の方は成功なのかどうか未知数です。
味に関しては毒見係と味見係の口に入ってからまた書こうと思います。

何より楽しかった!